今日の玉川ダム

graph:id:wireself:玉川ダム貯水率
graph:id:wireself:石手川ダム貯水率もあわせてどうぞ。

平成17年 9月 8日
午前9時 現在


貯水量 7,235,000 m3
貯水率 97.8 %
対前日比 +2.7 ポイント


前日雨量 0.0 mm
当月累計雨量 416.0 mm
当月平年雨量 278 mm

そういえばこの玉川ダムの情報記録ももう2ヶ月もやってるのか。
水不足の心配もほとんどなくなった今、正直モチベーションは若干下がってはいるが・・・。
まー厭きるまでやるよ。冬場にはどんな風な推移をするのかに興味もあるし。
ていうか最近少なくとも平日は「“玉川ダム”を更新しなきゃ」ってのがここを書き始めるきっかけになっちゃってるし。

水不足の心配がなくなったからこそ11年前の渇水を振り返ろう

早明浦ダムが前回貯水率ゼロを記録した11年前、世間の目は干上がった湖底に姿を現した大川村役場のインパクトに奪われていたが、愛媛もかなり酷い有様だった。

この年、松山市上水道は節水のため7月26日から断水が始まりました。しかし、水がめである石手川ダムはどんどん水の量が減っていき、8月26日には貯水率がついに“0%”となってしまい、普段は使うことのない“底水”を使う事態になってしまいました。またこの日から松山市では、“夕方の4時から夜の9時までしか水が出ない”という、19時間断水が始まり市民生活に大きな影響が出たのです。この断水が全面解除されたのは11月26日で、断水期間は実に123日間に及びました。

この年おれはまさに松山でひとり暮らしだったわけで。
仕事終わって自転車乗って、どっかでメシ食ったり買ったりして帰宅したら20時とか。即風呂に湯を張り洗い物などを21時までに済ます。酒飲んでから風呂に入り、残り湯で洗濯。てな生活には疲れ果てたよ。
会社の前の植込みの木も、水やれないからどんどん枯れてくの。
地下水の豊富な西条から自衛隊の車が毎日のように水運んできてたなぁ。あの水って県が運ばせてたんだっけ。どこで使ってたんだったっけ。

2001年も結構なもんだったけどな愛媛は

玉川ダムが干上がって、水没してた龍岡小学校が出て来た。
実際「湖底」を歩いてヨメと「これトイレのあとやな」とか話したのを憶えてる。

まあとにかく

11年前の夏は辛かった。
呑み屋なんかは「慰安サービス」と銘打って生ビール格安サービスとかやってたんだが、上述のような状況ではそれを堪能することも出来かねたのが残念で残念で・・・。ってそれなりに楽しんでたんやん(笑。
でもほんと、できればあんな夏は二度と体験したくはないよな。