ここらでおれの失敗談も晒しておこう

♪大きなノートの古サーバ FreeBSDのサーバ
3年いつも動いていたご自慢のサーバさ〜


てなワケでうちではPC-9821Nmなんていう骨董品マシンにFreeBSD2.2.8入れてsambaとかapacheとか動かして宅内サーバにしてたんすよ。あっ!DeleGateを忘れちゃいけない。
5年くらい前に、2万円くらいで買いたたいた*1んですけどね。
メモリを16MB増設して、内蔵HDDは1GBのに載せ替えて、ついでにSCSIカード刺して8GBの外付けHDD付けて使ってたんです。
立ち上げた当時はNECメインの販売店なんぞ勤めてましたんで、芸のコヤシみたいなつもりでちょいちょいいじってたんですが、転職してからはろくにメンテもせず、それでも3年間フルタイムで元気に動いてました。
ところが・・・


♪今は もう 動かない このサーバ〜


2月の引っ越しの少し前、フルタイムで動きっぱなしだったこのマシンをシャットダウン。3年ぶりに完全に電源を落としたのが運の尽き。
内蔵HDDは二度とまともには動かなくなっていたのでした。さらに3年間使ってなかったFDDも全く読めなくなってるし。PCカードからブートなんて小じゃれたこともできる訳なし、これじゃシステム再インストールもできやしねぇ(泣。


で、問題は外付けHDD。
この中にここ2年ほどデジカメで撮った写真が全部詰まってたのよね。
「そろそろCD-Rに焼くか」とか思ってたとこだったのよね。
恐らくまだデータは生きてると思うんだけど、果たしてどうすればそれを取り出せるのか・・・


ヨメに「絶望的」と話したら思いっきり怒られました。


どなたか、FreeBSD(98)でフォーマットしたディスクをAT互換機で読む方法、ご存じないッすかぁ(泣。
(ASIN:B00007K5BQ)

*1:今なら2千円でも「買いたたいた」なんて言えない