ちーっと仕事に余裕ができつつあるような気がしたので

Plaggerに手を出してみた。色んなとこを参考に試行錯誤して、とりあえずどうにかこうにかインストールできた。どうやら定番らしいBloglinesの更新内容をGmailに投げるってのも動作した。なるほどこれは面白い。
ひとまず次は、上のエントリ「今日の玉川ダム」の元データ、今治水道局のサイトにある内容を毎日メール保管することを目標にする。それができたら、玉川・石手川ダムデータのはてなグラフへの自動登録が次の目標。
「今日の玉川ダム」エントリ自体の自動化もできるならやってみたいところだ。毎日わずか数秒で終わってる作業を自動化することにどれだけのメリットがあるのかとかいうことは考えてはいけない。

とりあえずここまでで自分が戸惑った所とその対処のメモ

  • そもそもどうやってインストールするのか

しげふみメモ : Windowsで簡単にPlaggerをインストールする方法

  • どうやらPlagger自体はインストールできたみたいだけど“plagger -v”てやったらなんか“xmlCtxtGetLastError”とかいうダイアログが出たよ

PPMでインストールしたPlaggerが「xmlCtxtGetLastErrorうんぬん」というエラーを吐くとき - Charsbar::Note

  • あとは適当にconfig.yaml作って“plagger -c config.yaml”でいいかと思ったら“Plagger::Plugin [fatal] undef error - A DateTime object can only be compared…”とか言って止まってるんすけど

Plaggerいれてみた - I 慣性という名の惰性 I

今になって発見したんだがこっちが明快か

http://wg.at.webry.info/200604/article_4.html