このアクセス数は異常だろ、常識的に考えて・・・

これが先月ひと月分の、サーチエンジンからうちに辿り着いた人の検索語

でこっちが今月入ってからわずか5〜6日分のそれ

結局「早明浦ダム」の間違いとしか思えんこのダムは、いったいどこに存在してるんだ?
でもってなんでそんな単語で検索してくるヤツが、こんな異常に大勢いやがるんだ?


わけわからん。が、正直不快だ。何とかしたい。
とりあえず、まずはそのダムの名前で来てたトラックバックを削除した。
その後もまだアクセス来てるのは、「リンク元」にその名前で来たのが記録されてるからっぽい。なのでリンク元を公開しないことにしてみた。トラックバックも当分非表示にしとこう。
これで数日我慢すれば収まるかな?


あ。みんな、コメント欄にその名前書いちゃダメだぞ!w
一日のアクセスが100前後からせいぜい200くらいの平穏な毎日が一日も早く取り戻せるよう、ご協力願います。
訪問者累計
↑ここ一ヶ月のアクセス数累計。7月に入ってからの傾きはやはり異常。

アクセスログをダウンロードしてExcelでざっくりと分析してみた

7月に入ってから例の漢字2文字の並びを含むアクセスのレコード592件中、566件がYahooから来ているとわかった。
また、同じく564件が6月21日のエントリへのリンク。あと17件、12日へのリンクがあってこれは見落としてたのでトラックバックを削除しておいた。
さてこれでYahooのキャッシュさえ更新されれば、おれにとって不愉快なこのアクセスはほぼなくなるはずだ。…よな?
7月10日くらいまで待ってなお思ったように減らない場合は、21日のエントリに追記してみようかな。
「あなたが検索してきたそのダムって、どこに存在してるんですか?」とか。「ここに××ダムはありません。帰れ。」とか。

ていうかもひとつ驚愕しちゃうつーか呆れちゃうのが

“*.kagawa.ocn.ne.jp”とか“*.tokushima.ocn.ne.jp”なんて人まで例の名前のダムで検索してきてんだよ、はてなカウンターの「アクセス元」によれば。
オマエらな、自分らの生活を左右する水がめの名前くらいちゃんと憶えとけよと。「もしかして」とか関係ねーんだよ。


コメント欄に書いたような「なんだってー」なことが事実なら話は別だけどな。

どうやら7日20時ごろにはYahooのキャッシュが更新されたっぽい

検索してもうちのエントリが直接ヒットすることはなくなった。これでひと安心かな。
トラックバックスパム元から来られるのはまあ仕方ないし言うほど大した数じゃないだろう。